(品切れ)
井上 浩 著
B6判 86頁 648円(税抜600円)
J.A.ヒューイット小伝。英国から日本に遣わされ、太平洋戦争の時代の迫害下で殉教の死を遂げた、若き伝道者の感動の記録。
E.H.ブロードベント著
B6判 629頁 2,622円(税抜2,428円)
副題は「初代教会からの歩み」。1世紀から19世紀に至るまで、聖書だけを拠り所として集まった諸教会の記録。教会史を理解するうえで有益。
W.ホスト著
B6判 98頁 756円(税抜700円)
地域集会(教会)における「執事」とは? 用語の説明、その選任、役割、長老(監督)との違いなどを聖書に基づいて説明している。
W.ホスト著
B6判 59頁 378円(税抜350円)
新約聖書に出てくる「長老」とは? 用語の説明、執事との違い、長老(監督)の資格、その任命、その務めなどを聖書に基づいて説明している。
J.ヘディング著
B6判 184頁 1,080円(税抜1,000円)
聖書に出てくる地域集会(地域教会)を網羅した辞典。50の集会を取り上げ、その成り立ちを新約聖書の記述に基づいて解説している。
W.トリュー著
B6判 32頁 54円(税抜50円)
「集会」に属する信者のための学び。地域集会に属する信者が他の「教会」での奉仕や超教派の活動にあずかることができない理由は何か?
台 豊 著
B6判 68頁 324円(税抜300円)
集会(地域集会)とは何か? 集会は「(プリマス・)ブレズレン」という教派やグループなのか? 集会をブレズレンと呼ぶことの害について。
P.ウィー著
B6判 57頁 315円(税抜292円)
Ⅰコリント11章2‐16節の詳しい注解と集会生活への適用。男は、そして女はかぶり物をすべきなのか? その答えが明確に記されている。
W.バンティング著
B6判 55頁 324円(税抜300円)
クリスチャンをどのようにして集会(教会)に受ける入れるべきか、あるいは受け入れるべきでないかを、聖書に基づいて詳説している。