
A6判 741頁 本体価格1,000円、税込み1,080円
(印字バランスが悪いために、B品扱いとなっておりますが、印字ミスはなく、書籍も新品となります。)
1年をとおして朝夕、読むための聖句選集。限られた時間で、みことばそのものを味わうことができる。新改訳聖書の聖句を引用。クリスチャンへのプレゼントにも最適。
試し読みする(クリックまたはタップ)
1 月 1 日 (朝)
ただ一つのこと、すなわち、うしろのものを忘れ、‥‥キリスト・イエスにあって神が上に召してくださるという、その賞をいただくために、目標を目指して走っているのです。(ピリ3・13.14)
父よ。わたしに下さったものについてお願いします。わたしがいるところに、彼らもわたしとともにいるようにしてください。わたしの栄光を、彼らが見るためです。‥‥あなたがわたしに下さった栄光を。(ヨハ17・24)私は自分が信じてきた方をよく知っており、また、その方は私がお任せしたものを、かの日まで守ることがおできになると確信している。(Ⅱテモ1・12)あなたがたの間で良い働きを始められた方は、キリスト・イエスの日が来るまでにそれを完成させてくださる。(ピリ1・6)
競技場で走る人たちはみな走っても、賞を受けるのは一人だけだということを、あなたがたは知らないのですか。ですから、あなたがたも賞を得られるように走りなさい。競技をする人は、あらゆることについて節制します。彼らは朽ちる冠を受けるためにそうするのですが、私たちは朽ちない冠を受けるためにそうするのです。(Ⅰコリ9・24.25)一切の重荷とまとわりつく罪を捨てて、自分の前に置かれている競走を、忍耐をもって走り続けようではありませんか。‥‥イエスから、目を離さないでいなさい。(ヘブ12・1.2)
1 月 1 日 (夜)
主ご自身があなたに先立って進まれる。主があなたとともにおられる。主はあなたを見放さず、あなたを見捨てない。(申31・8)
もしあなたのご臨在がともに行かないのなら、私たちをここから導き上らないでください。(出33・15)主よ、私は知っています。人間の道はその人によるのではなく、歩むことも、その歩みを確かにすることも、人によるのではないことを。(エレ10・23)
主によって 人の歩みは確かにされる。主はその人の道を喜ばれる。その人は転んでも 倒れ伏すことはない。主が その人の腕を支えておられるからだ。(詩37・23.24)
私は絶えずあなたとともにいました。あなたは私の右の手をしっかりとつかんでくださいました。あなたは 私を諭して導き 後には栄光のうちに受け入れてくださいます。(詩73・23.24)私はこう確信しています。死も、いのちも、御使いたちも、支配者たちも、今あるものも、後に来るものも、力あるものも、高いところにあるものも、深いところにあるものも、そのほかのどんな被造物も、私たちの主キリスト・イエスにある神の愛から、私たちを引き離すことはできません。(ロマ8・38.39)
1 月 2 日 (朝)
新しい歌を主に歌え。(イザ42・10)
喜び歌え 私たちの力なる神に。喜び叫べ ヤコブの神に。ほめ歌を歌い タンバリンを打ち鳴らせ。麗しい音色の竪琴(たてごと)を 琴に合わせてかき鳴らせ。(詩81・1.2)主はこの口に授けてくださった。新しい歌を 私たちの神への賛美を。多くの者は見て恐れ 主に信頼するだろう。(詩40・3)
強くあれ。雄々しくあれ。恐れてはならない。おののいてはならない。あなたが行くところどこででも、あなたの神、主があなたとともにおられるのだから。(ヨシ1・9)主を喜ぶことは、あなたがたの力だからだ。(ネヘ8・10)パウロは‥‥神に感謝し、勇気づけられた。(使28・15)
あなたがたは、今がどのような時であるか知っています。あなたがたが眠りからさめるべき時刻が、もう来ているのです。私たちが信じたときよりも、今は救いがもっと私たちに近づいているのですから。夜は深まり、昼は近づいて来ました。ですから私たちは、闇のわざを脱ぎ捨て、光の武具を身に着けようではありませんか。遊興や泥酔、淫乱や好色、争いやねたみの生活ではなく、昼らしい、品位のある生き方をしようではありませんか。主イエス・キリストを着なさい。欲望を満たそうと、肉に心を用いてはいけません。(ロマ13・11-14)
1 月 2 日 (夜)
私の祈りが 御前への香として 手を上げる祈りが 夕べのささげ物として 立ち上りますように。(詩141・2)
香をたくための祭壇を作れ。‥‥それを、あかしの箱をさえぎる垂れ幕の手前、わたしがあなたと会う、あかしの箱の上の「宥めの蓋」(なだめのふた)の手前に置く。アロンはその上で香りの高い香をたく。朝ごとにともしびを整え、煙を立ち上らせる。アロンは夕暮れにともしびをともすときにも、煙を立ち上らせる。これは、あなたがたの代々にわたる、主の前の常供の香のささげ物である。(出30・1.6-8)
イエスは、いつも生きていて、彼らのためにとりなしをしておられるので、ご自分によって神に近づく人々を完全に救うことがおできになります。(ヘブ7・25)香の煙は、聖徒たちの祈りとともに、御使いの手から神の御前に立ち上った。(黙8・4)
あなたがた自身も生ける石として霊の家に築き上げられ、神に喜ばれる霊のいけにえをイエス・キリストを通して献げる、聖なる祭司となります。(Ⅰペテ2・5)
絶えず祈りなさい。(Ⅰテサ5・17)
1 月 3 日 (朝)
主は彼らをまっすぐな道に導き‥‥。(詩107・6.7)
主は荒野の地で、荒涼とした荒れ地で彼を見つけ、これを抱き、世話をし、ご自分の瞳のように守られた。鷲が巣のひなを呼び覚まし、そのひなの上を舞い、翼を広げてこれを取り、羽に乗せて行くように。ただ主だけでこれを導かれた。(申32・10-12)あなたがたが年をとっても、わたしは同じようにする。あなたがたが白髪になっても、わたしは背負う。わたしはそうしてきたのだ。わたしは運ぶ。背負って救い出す。(イザ46・4)
主は私のたましいを生き返らせ 御名のゆえに 私を義の道に導かれます。たとえ 死の陰の谷を歩むとしても 私はわざわいを恐れません。あなたが ともにおられますから。あなたのむちとあなたの杖 それが私の慰めです。(詩23・3.4)
主は絶えずあなたを導いて、焼けつく土地でも食欲を満たし、骨を強くする。あなたは、潤された園のように、水の涸れない水源のようになる。(イザ58・11)この方こそまさしく神。世々限りなく われらの神。神は 死を越えて私たちを導かれる。(詩48・14)神のような教師が、だれかいるだろうか。(ヨブ36・22)
1 月 3 日 (夜)
わたしに何をしてほしいのですか。‥‥主よ、目が見えるようにしてください。(ルカ18・41)
私の目を開いてください。私が目を留めるようにしてください。あなたのみおしえのうちにある奇しいことに。(詩119・18)
イエスは、聖書を悟らせるために彼らの心を開かれた。(ルカ24・45)助け主、すなわち、父がわたしの名によってお遣わしになる聖霊は、あなたがたにすべてのことを教えてくださいます。(ヨハ14・26)すべての良い贈り物、またすべての完全な賜物は、上からのものであり、光を造られた父から下って来るのです。(ヤコ1・17)
どうか、私たちの主イエス・キリストの神、栄光の父が、神を知るための知恵と啓示の御霊を、あなたがたに与えてくださいますように。また、あなたがたの心の目がはっきり見えるようになって、神の召しにより与えられる望みがどのようなものか、聖徒たちが受け継ぐものがどれほど栄光に富んだものか、また、神の大能の力の働きによって私たち信じる者に働く神のすぐれた力が、どれほど偉大なものであるかを、知ることができますように。(エペ1・17-19)